職業訓練(授業)

【訓練校の感想】Webの授業はHTMLとCSSへ(ついていけない人増える)

訓練校2ヵ月目の授業の画像
※記事内に商品PRを含む場合があります

WEBクリエイターをめざしている、りょうた(@waradeza)です。

Webの職業訓練校に入校して1~2ヵ月経過した現在の学習状況をブログにまとめます。

訓練校を検討中のかたのお役に立てれば嬉しいですm(__)m

初心者の場合、まずオンラインでプログラミングを無料体験してみるのも1つの方法です。

テックアカデミー』ならフリーメール登録で、すぐに練習可能です。

無料登録は簡単で1分もかかりません

⇒電話番号は不要のため強制勧誘も無し

\無料でプログラミング体験可能/
テックアカデミーの無料体験※電話番号の入力不要

質問者
質問者
電話の勧誘きた?
りょうた
りょうた
電話入力無いのでゼロです

お忙しい方は目次からジャンプできます。

【授業の雰囲気】保健室のような静けさ

職業訓練校のアイキャッチ画像

訓練校の授業はとても静かで、学校の保健室のような雰囲気です。

1ヶ月目の緊張感もありますが、しゃべっている暇はありません。

【授業の簡単な流れ】

  1. パソコンは各自1台用意されています。
  2. 先生のパソコン画面が黒板付近のスクリーンに映し出されています。
  3. 授業では先生の話を聞きながら模写や練習をしていきます。

使用している教科書はFOM出版の『情報リテラシ―』です。

学習内容の詳細については、以前の記事にまとめてありますのでご興味ある方はご覧くださいm(__)m

職業訓練校の学習内容アイキャッチ
【Webデザイン学習内容】IT系の職業訓練校「授業科目&教科書」をまとめWeb初心者の、りょうた(@waradeza)です。 2019年1月から公共職業訓練校に通い始めました。 訓練校の約5か月間...

Officeの学習の順番は以下の通りです。

【1ヶ月目の主な内容】

  1. Word
  2. Excel
  3. PowerPoint

上記3科目を1ヶ月で習います。

となりの教室では別講座の『パソコン基礎クラス』が開講しています。

基礎クラスは上記内容をゆっくり3ヶ月かけて習うのですが、私の参加講座は『WEBクリエイター』の科目が中心なので、Officeの基礎はかけあしで勉強します。

メインは2月からはじまるプログラミングの授業なので、1ヶ月目は基礎固めです。

【1ヶ月目の山場】エクセル関数の数式が難しい

Officeの授業では『Excel』に時間をかけました。

1ヶ月目の時間割を100%で表現しますと、Officeの授業構成は以下のイメージです。

  • 『Word』は30%
  • 『Excel』は50%
  • 『PowerPoint』は20%

Excelではif関数など、パソコン初心者には見慣れない内容でした。

他の訓練生たちもWordの時とは異なり苦戦している様子でした。

授業中に、ため息がチラホラ聴こえていましたw

【Webの授業】ひたすら手を動かすのが大事

今月の収穫は、ひたすら手を動かして失敗して、学ぶしかないということです。

Excelの関数がはじまるまでは、大きなトラブルもなく授業を受けていました。

『Word』は疑問が出ても次の授業までにはリカバリーできましたが『Excel』の関数は混乱しました。

どのセルを選択すべきか、関数をどこに挟むかといった疑問がわんさか発生します。

Web学習の入り口で、つまづいているようでは先が思いやられますね。

ただ、練習でミスしても損害賠償など会社のトラブルにはつながりません。

今のうちにミスを経験できるといった、ポジティブ思考が大切かもしれません。

【授業の成果】文字の入力速度やショートカットキー活用

訓練校に通う前までは、指2,3本でタイピングをしていましたw

今は両手をフル活用しています。

スピードこそイマイチですが、授業の中でおこなう『10分間のタイピング練習』の効果がでています。

また授業内ではショートカットキーも徐々に使用しはじめています。

効率化って大事ですねw

今後Web関連の訓練校に通う人は、タイピングの対策をしておくのがおすすめです。

無料の練習ツールで充分です。

ノートにメモしていたら、授業の進行についていけない時もあります。

タイピングが早ければ時間の余裕も生まれるのでおすすめです。

【2ヶ月目の授業】HTML&CSSの講座開始

2ヵ月目の授業

Officeの授業が終えて、ついにHTMLとCSSの講座がはじまりました。

プログラミング言語にはじめて触れる生徒が大半です。

クラスは20名ほどいるのですが、経験者は3名のみでした。

ちなみに自分はプログラミング初体験です。

授業では、教科書『Webクリエイター能力認定試験』の章に沿って進行します。

初心者の場合、まずオンラインでプログラミングを無料体験してみるのも1つの方法です。

テックアカデミー』ならフリーメール登録で、すぐに練習可能です。

無料登録は簡単で1分もかかりません

⇒電話番号は不要のため強制勧誘も無し

\無料でプログラミング体験可能/
テックアカデミーの無料体験※電話番号の入力不要

質問者
質問者
電話の勧誘きた?
りょうた
りょうた
電話入力無いのでゼロです

【Webプログラミング授業】ついていけない人増える

web授業ついてけない人

「HTML&CSS」のプログラミングの授業がはじまりました。

1ヶ月目の「Office」の授業よりも、ついていけない人たちが増え出しました。

授業の合間に先生へ質問する生徒が多くなり、いよいよ本番という感じです。

プログラミング初心者なので、最初は難しくてついていけないのは当然です。

あまり心配せずに、ひたすら教科書を読みこんで模写しました。

授業が大変と感じても、訓練校を辞める決断は絶対にしない方がよいです。

【授業】Webの教科書を解説&模写(HTML&CSS)

Webクリエイターの教科書』は10章にわかれているため、1章から順々に進行していきます。

【授業の基本スタイル】

  1. 先生が教科書を読んで実践しながら説明します
  2. ひたすらHTML&CSSを模写
    (わからない箇所は質問できます)
  3. 解説&答え合わせ

1ヶ月を使って、教科書1冊終わらせる進捗状況です。

プログラミングコードの打ち込み先はWindowsに搭載されている『メモ帳』です。

訓練校によってはAdobe社の『Dreamweaver(ドリームウィーバー)』を活用するところもあります。

HTMLの授業でメモ帳をつかう理由は、最初からラクをしない意味もありますが、今後の試験対策もかねています。

(※エキスパート試験はメモ帳で受験するからです。)

【訓練校の方針】Webエキスパート試験を受験へ

HTML&CSSの授業が終了してから約1か月後に『Webクリエイター能力試験(エキスパート)』を受験する流れです。

サーティファイという企業が主催している民間資格試験です。

「スタンダード」と「エキスパート」のニつのランクがあります。

試験内容の詳細については公式HPで確認できます。

サーティファイ公式HP:『webクリエイター能力試験について

試験をひと言でまとめると、指示されたページをHTMLとCSSで作成できるかどうか?です。

強制ではないため、参加は自由意志です。

費用は実費ですが、学校の団体受験割引なので6900円です。

今回のクラス20名中、2名は受験しませんでした。

不参加のクラスメイトは「Webデザイナー志望」でした。(絵がものすごく上手な方です)

テスト自体は「HTMLとCSSのタグ打ちメイン」のため、参加しないそうです。

(4/14追記情報)受験後、無事に合格することができましたm(__)m

テスト内容や体験談の詳細はコチラにまとめています。

webクリエイター認定試験のブログ画像
【合格ブログ体験談】webクリエイター能力認定試験エキスパート(受かるコツ)Web職業訓練校で勉強中の、りょうたです。 個人ブログなので、小声で自慢してもよいでしょうかm(__)m 学校で受けた『we...

【職業訓練校】はじめての就職活動日を経験

就職活動日

就職活動日は、訓練校の授業が休みになります。

就職活動日を簡単に説明すると「平日に就職活動を行える日」です。

訓練校の期間によって異なりますが、就職活動日は月1回あります。

最後の月だけハローワークに行かなければなりません。

授業があると、平日の転職活動の時間確保はむずかしいです。

平日にできなかった雑務や企業検索をしているうちに、1日は終了しました。

「企業検索」や「自己分析」は、出来る限りはやい時期から取り組むことをおすすめします。

リクナビNEXT』の【グットポイント診断】なら5つの強みを分析してくれるので、簡単に自己分析できます。

無料の選択式なので、アンケート感覚で大丈夫でした。

公式HPグッドポイント診断の内容

実際の体験談もブログにまとめています。

リクナビのグットポイント診断の結果ブログ
【グットポイント診断】無料でやってみた結果を活用(リクナビNEXT)ふたたび転職活動中の、くんれんです。フリーランス(個人事業主)と会社員どちらを目指すべきか悩むところです。久しぶりにリクナビNEXTを開いたら、『グットポイント診断』の無料サービスが合ったのでやってみました。5つの結果が出て、面白いですね。...

【感想】プログラミング(HTML&CSS)は練習あるのみ

訓練校の授業で、はじめてHTMLとCSSに触れました。

頭の中はハテナだらけですが、数をこなして反復練習をするしかありません。

ワードプレスでもタグを使うので、授業は大変ですが楽しいです。

クラスメイトの中にはHTMLとCSSが勉強できる『Progate(プロゲート)』を始めている人もいました。

サイトひと言メモ
Progate
(プロゲート)
・初級の無料部分が役立つ
・中級から一部有料

授業の進捗状況については月1回まとめていきます。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

illustratorとPhotoshopのブログ画像
【3ヵ月経過】IllustratorとPhotoshopの授業(Web訓練校)Webの職業訓練校に入校して3ヶ月が経過した、りょうたです。 学習状況や授業内容についてブログにまとめます。 訓練校を検討中...
転職したい人に役立つサイト

【豊富な企業】から選びたい人向き
リクルートエージェント|転職支援実績No.1エージェント

【無料の自己分析】ができる転職サイト
リクナビNEXT|グットポイント診断

【ブラック企業辞めたい】2万4000円の退職代行
SARABA(サラバ)|返金保証付きの退職代行サービス

⇒転職サイトまとめ記事】or【⇒退職代行まとめ記事