いよいよ就職が目前に迫った、りょうた(@waradeza)です。
職業訓練校を卒業してから約1ヶ月半後に内定をいただきました。
職種は、ITの技術職?と呼ぶのでしょうか客先常駐のWeb管理です。
ハローワークへの就職申告してきたので体験談をブログにまとめます。
訓練内容(Web系)については、別記事でまとめてあります。
お急ぎの方は目次から飛べますので、お気軽にお読みくださいませ。
【就職申告の持ち物】事前準備するモノ
就職申告する際の主な持ち物は5つです。
- 雇用保険受給資格者証
- 失業認定申告書
- 採用証明書
- 印鑑
- 受給資格者のしおり
わたしの場合ですが【印鑑】と【受給資格者のしおり】を使う場面はなかったです。
とはいえ、5つ準備した方が間違いないので用意することをおすすめします。
採用証明書が準備できない人
再就職先によっては『採用証明書』の記入や捺印を申告手続き前に揃わない場合あります。
事前準備できなくてもハローワークへ就職申告することは必要です。
受給資格者のしおり(ページ42)に『後日提出可』と記載ありますので、3の採用証明書以外を持っていきましょう。
用紙の準備が出来ないから申告しないのはアウトです。
【注意点】採用日と最初の出勤日は把握しておく
『採用証明書』が間に合わない場合は、最低2つの日にちだけ事前確認しておきましょう。
- 採用日
- 最初の出勤日
用紙が間に合わない人は事前に再就職先へたずねる等してメモしておくと安心です。
実際に『採用証明書』の準備ができている人は、企業側が記入してくれるので問題ありません。
【就職とは?】労働時間が週20時間以上
ハローワークでの就職基準は労働時間が『週20時間以上』です。
- アルバイト&パート
- 試用期間&見習い
- 研修期間
- 契約社員
- 派遣労働者
どの場合でも『就職』扱いになります。
自営業やフリーランスで活動する場合も申告は必須なので、必ずハローワークへ行きましょう。
【申告の体験談】時間指定はなく前日にハローワーク
前日の『就職申告』の方法がわからなかったので、企業から内定をいただいた時期(6月中旬)にハローワークに電話して確認しました。
月曜に初出社が多いと思いますので、ご自身の場合にあてはめてください。
土日祝日は雇用保険の業務をやっていません。
初出社が火曜日(≒月曜日は祝日)なので前日の金曜日にハローワークへ申告に行きました。
【出社日】 | 【前日の曜日】 |
---|---|
月曜日 | 金曜日 |
(月曜祝日の) 火曜日 | 金曜日 |
火曜日 | 月曜日 |
通常の月曜出社の方かたは、特に気にする事はなく前日は金曜日になります。
【合計20分で終了】就職申告の待ち時間は5分&手続き15分
ハローワークで用紙に書くことが多いのかな?と予想して行きましたが、あっけなく終了しました。
【当日の流れ】
- ハローワーク窓口へ訪問
- すこし待つ形です
(5分で呼ばれました) - 当日の持ち物の中から3点を渡す(※)
- 空欄だった『失業認定報告書』の書き方を教えてもらいながらその場で記入
- 手続き終了
(※)当日の持ち物5点の中で以下の3点を渡しました。
- 雇用保険受給資格者証
- 採用証明書
(企業の捺印済み) - 失業認定報告書
(この時点では書き方不明だったので空欄のまま)
最後の手続きは、とても簡単に終了しました。
失業認定日のように、日時が大勢と被るワケではないので訪問からすべて終了するまで約20分でした。
【就職申告は本人のみ】代理人や郵送は不可
就職申告では代理人や郵送は認められていません。
ハローワークへの申告は本人が行かなければなりません。
前日にどうしても来所できない場合は、事前に給付窓口に電話で問い合わせましょう。
何事もそうですが、役所は例外を認めませんのでご注意ください。
【再就職手当はもらえない】基本手当の支給はあります
職業訓練校を卒業時に、すでに給付期限を終了してたので再就職手当はなかったです(私の場合)。
以下はあくまで自分の事例ですので就職時期や支給の残存日数によって異なります。
ご参考程度までにお願いします。
- 再就職手当はもらえません
- 基本手当(6月末分まで)は後日銀行口座に振り込み
基本手当すら、貰えないと思っていたので正直おどろきました。
再就職手当の有無については、ハローワークの公式HP『再就職手当について』か、担当先のハローワークで確認しましょう、
就職できた理由は実力でなく企業との縁ですが、早めに準備だけはしておくと良いです。
これで、すべての支給が終了となります。
しっかり労働して、しっかり税金をおさめていきます。
最後にお金の勉強に役立った本を紹介します。
初心者向けの広く浅いお金のテーマが詰まった1冊です。
国民年金から厚生年金に切り替える予定の人は、払い過ぎた場合の体験談もあるので良ければご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
【豊富な企業】から選びたい人向き
⇒リクルートエージェント|転職支援実績No.1エージェント
【無料の自己分析】ができる転職サイト
⇒リクナビNEXT|グットポイント診断
【ブラック企業辞めたい】2万4000円の退職代行
⇒SARABA(サラバ)|返金保証付きの退職代行サービス
【⇒転職サイトまとめ記事】or【⇒退職代行まとめ記事】