職業訓練校にてweb関連講座を修了した、りょうた(@waradeza)です。
訓練校の授業で学習したことや感想をブログで発信しています。
- 【講座】IT専門(Webデザイン関連)
- 【勉強期間】約5ヵ月
- 【参加エリア】関東(一都三県)
今回のブログ内容は主に3つです。
- 職業訓練校の修了式と服装について
- 修了式後のハローワークでの内容や待ち時間
- 卒業した現状
ちなみに修了式の服装はクラス全員「私服」でした。
訓練校や住む地域によってルールや内容は異なるため、気楽にブログをご覧くださいませ。
目次から好きな位置に移動できます。
【訓練校の最終日】修了式からハローワークの流れ
訓練校の最終日ですが、普段の授業はありません。
今まで通学していた職業訓練校に午前10時集合でした。(訓練校によって異なります)
修了式は普段の授業時間よりも遅いスタートなので、電車のかたは時刻に気をつけましょう。
すでに教科書は持ち帰っていたので、最終日に持ち帰る私物はありません。
【最終日に持ち帰ったモノ】
- 修了証書
- 受講証明書(午後ハローワークへ渡す用紙です)
修了式後は必ずハローワークに行かなければなりません。
卒業後、すぐに予定を入れている人は要注意です。
ちなみに、ハローワークへ渡す用紙は修了式の訓練校で配られるため、心配はいりません。
修了式は私服で自前のバックを持参すればOK
修了式は職業訓練校にて実施(1時間程度)
修了式は1時間程度と言われていましたが、実質40分で終わりました。
職業訓練校の校長と職員の方が式を進めていくスタイルでした。
おおまかな流れは以下の通りです。
- 修了証授与(約15分)
- 校長の祝辞(約10分)
- 事務連絡(約20分)
簡単な修了証1枚と通信簿のような評価シート1枚をもらいました。
評価シートにかんしては、訓練校独自かもしれません。
成績の良し悪しは何も影響しないので、あくまで記念品の扱いです。
【訓練校修了式の服装】全員が私服(スーツはいない)
修了式の服装はクラスメイト全員、私服でした。
スーツ姿の人は職員だけ
前日に訓練校からの指定もなかったのですが、入校式も私服だったので、同じスタンスで良いと思います。
心配な人は、クラスメイトに相談してみましょう。
修了式は全員私服でした
【時間指定あり】解散後は担当地域のハローワークへ
訓練校がすべて終了したら、ハローワークへ報告に行かなければなりません。
- 訪問の時間指定あります
- 市区町村によって異なります
基本は午後に訪問する形ですが、各ハローワークで指定時間は異なります。
当訓練校では、事務員の方が『午後にハローワークへ行ってください』というアナウンスを全員にされていました。
また、私のエリアでは『午後2時から3時の間』と細かい指定もあり、訓練校の先生や事務員さんに必ず確認しましょう。
【修了式後】午後にハローワーク訪問(卒業後の相談)
ハローワークでかかった総時間は約30~40分です。
クラスメイトと別れて、さらに暇つぶししてからハローワークに行きました。
訓練期間中にハローワークへ行く機会もなかったので、久しぶりに訪問しました。
- 就職決定?
- まだ無職の状態?
職員の方から、2択の質問をされます。
状況によって手続きは異なりますが、ハローワーク職員に従う形でOKです。
就職決定済みの方は、書類記入があります。
以下は、まだ【無職の状態】の場合の事例です。
ハローワーク職員と個別相談した内容は、ざっくりと以下のとおりです。
【質問された内容】
- 就職活動状況について
- アンケート記入
- 今後もハローワークを積極的に利用する?
転職サイトやエージェントを利用する人でも、ハローワークを活用する意思は必ず伝えましょう。
大事なので繰り返します。
卒業後もハローワークを活用して転職する「意思」は伝えたほうが良いです。
約1ヶ月分の雇用保険受給が延長されます。
実際に「ハローワーク」とITに強い転職エージェント「GEEKLY」も併用しましたが、雇用保険はもらえました。
転職相談も利用も無料なので、ひとりで難しい時に活用すると良いとおもいます。
実際の体験談です。
【訓練校卒業後】認定日に行くことで雇用保険受給延長
修了式後のハローワークで、後日の認定日が指定されます。
わたしの場合は約3週間後にハローワークへ再訪問する形になりました。
卒業後の認定日に就職活動の状況報告する必要アリ
卒業後クラスメイトと会う機会があったのですが、同じく【延長給付】を案内されていました。
卒業後、いきなり0円になると思っていたので助かる制度
訓練校を卒業予定の人は、頭の片隅にいれておき、損しないように活用しましょう。
卒業後、プログラミングスクールで深く学ぶ人もいます。
どれが正解とかはありません。
20代の若い人はリクルート運営母体の『就職shop』が人気です。
既卒やフリーター&若いニート向けの転職サービス
リクルートが運営母体なので、無名な転職エージェントではない安心感があります。
サイト名 | 就職Shop |
---|---|
年齢制限 | 20代向け (~30歳まで) |
メモ | ・ニートやフリーターも受け入れ ・8500社以上の登録企業 |
- 書類選考なし
- フリーターやニートもOK
- リクルート運営母体の安心感
就職相談をすると、自分に合った求人を紹介してくれるサービスです。
20代限定(~30歳まで)ではありますが、フリーターやニートで就職経験が少なくても大丈夫です。
就職先は多様な企業から選べます。
\職歴に自信ないフリータやニート向き/
※お金は一切かかりません
詳細は別記事にまとめています。
【感想】訓練校卒業しても就職できない人は多い
自分の通った訓練校では、卒業までに就職先が決まってた人は2名です。
早めに就職できるほうが良いのですが、様々な事情があります。
急かすワケではありませんが、職業訓練期間中から、早めに動いておいたほうが良いです。
転職サイトは無料だけ登録しました。(※3つとも無料です)
【転職サイト】 | 【ひと言メモ】 |
---|---|
リクナビNEXT | 大手で案件も豊富 |
エン転職 | 検索画面が見やすい |
MIIDAS(ミイダス) | 市場価値診断の無料機能が役立つ |
どれか1つに絞るなら『リクナビNEXT』の【
実際の診断結果をまとめたブログも書きました。
訓練校でWeb技術は少し向上しましたが、まだ不安な部分もあります。
自分のペースで転職活動をがんばりましょう。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
【豊富な企業】から選びたい人向き
⇒
【無料の自己分析】ができる転職サイト
⇒
【ブラック企業辞めたい】2万4000円の退職代行
⇒SARABA(サラバ)|返金保証付きの退職代行サービス
【⇒転職サイトまとめ記事】or【⇒退職代行まとめ記事】