仕事&転職

【退職ブログ体験談】辞める前から準備したい4つの知恵袋(お金以外も)

退職ブログ画像
※記事内に商品PRを含む場合があります

営業職のサラリーマンを約3年半経験した、りょうた(@waradeza)です。

辞めたい気持ちだけ先走ると、あとあと大変な思いをします。

事前準備が肝心なのに、現実問題なにをすればよいのかわからずじまいでした。

  • 退職を検討している人
  • 退職後はしばらく貯金に頼る予定の人
  • なんとなく会社辞めたい人

実体験をもとにブログにまとめました。

退職前にしておいたほうが良かった4つの事

退職の手続き詳細ではなく会社員時代に準備しておけばよかった事に絞りました。

文字に起こすと「当たり前」にみえますが、当時は考える余裕も無かったです。

準備しておいた方が良い事は以下の4つです。

  1. 副業(≒複業)の開始
  2. 『お金』に関する読書
  3. 資産運用
  4. クレジットカード作成

お忙しい方は目次から興味ある箇所に移動できます。

結論を先にまとめますと「正直、辞めてもどうにかなる」です。

いまは無責任な発言に聞こえると思いますが、少しでも参考になれば幸いです。

ちなみに辞めたくても辞めにくい状況なら、今の時代『退職代行』もあります。その人は【安い3社】退職代行の特徴まとめ記事』も参考にしてみてください。

退職代行会社利用料金労働組合運営
SARABA2万4000円(一律)
ネルサポ2万4000円(一律)
退職代行
ニコイチ
2万7000円(一律)

【退職前】サラリーマン在職中の時間活用がおすすめ

退職時間の画像今は辞めることだけを考えがちだと思います。

心身ともに余裕のある人は、少しだけ視点を変えるのが良いです。

『会社員時代に取り組めることはないだろうか?』

安定した給料のもらえる立場で事前準備することが、結果的に退職後の不安軽減につながります。

言い方が悪いですが、退職前に「会社を活用」する気持ちが大事です。

20代と30代の退職後の需要は大きな差がある

退職時期の年齢は、とても大事です。

転職において「年齢」はスキルの次に重要

異業種になると20代と30代では、需要が異なります。

転職エージェントやプログラミングスクールの要件をみて痛感しますが「20代まで無料」で区切ってる会社も存在します。(※全部が同様ではありません)

タイプ別に転職サイトやエージェントをまとめました。(※無料で利用できます)

自分は職業訓練校に通ったので年齢の壁から逃げましたが、勢いで辞めるのは避けたほうが良いです。

在職中に、すこしだけ先を考えて行動したほうが良いです。

(在職中)転職サイトに登録して次の目星をつける

独立する人は別ですが、転職サイトは在職中から登録しておきましょう。

  • 自分の市場価値が事前にわかる
  • 次の就職先がみつかると精神的に安定

大手の無料サイトを抑えておくと間違いありません。

無料サイト簡単なメモ
リクナビNEXT自己分析のグットポイント診断で無料
dodaサイトとエージェント自由に選択可能
エン転職スカウト登録あり

迷ったら『リクナビNEXT』が良いと思います。

無料で【グットポイント診断】ができるため、今後の転職活動にも役立ちます。

実際に登録した体験談です。

【会社員時代】社会的信用があるうちにやる事

社会的信用画像退職後の悩みナンバーワンは【今後の生活費】です。

サラリーマンの道から外れると社会的信用がなくなります。

今まで問題なかった審査のハードルが高くなるので注意が必要です。

社会的信用に直結するモノ
  • クレジットカード作成
  • 口座開設
  • 引っ越しの契約など

先々の不安を解消するためにも、最低限のことは取り組んでから転職活動や退職をしたほうがよいです。

①副業≒複業の準備を(退職後に備えましょう)

会社員時代から副業(≒複業)に取り組むのがおすすめです。

在職中から取り組みやすい副業
  • ブログ運営
  • 不用品販売(≒フリマアプリ)
  • ライター業など

今の時代、なんでもあります。

収入源が複数あれば、退職後の転職活動や今後の準備(≒個人事業主や起業)にあせらず向きあうことができます。

ただ、副業とはいえ「仕事」です。

片手間だと稼げないので「戦略」が必要です。

副業が禁止されてる会社は、フリマアプリやポイントサイトなど問題のない範囲内で取り組んでおきましょう。

退職後からはじめるのも可能ですが、今からはじめたほうが断然良いです。

理由は時間をかけたほうが利益や成果が出やすいからです。

退職前の時間を味方につけることが利益の最大化につながります。

私が失敗した、退職後のありがちなパターンは下記です。

(例)不用品をフリマアプリで売る場合

→すぐに売れない

→貯金が減る不安感から値下げ

→利益が減少してしまう

退職後では、お金の不安感から値下げして販売しがちです。

現在、会社員の方は給料と比較するとたいした金額にはなりませんが、副業(複業)で稼いだお金は退職後にありがたみがわかります。

会社員時代の時間を有効活用

②1冊でもお金にまつわる読書を(税金の知識や勉強に)

1冊だけでもいいので、退職前に『お金』にまつわる読書をおすすめします。

理由はシンプルに退職後や将来に焦らないためです。

個人的に満足した本は2冊あります。(どちらも初心者向けです)

まず『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!]』です。

コチラの本は、オーディブルの無料体験で聴くこともできます。

最近、有名な本は『お金の大学』です。

2冊で迷ったら出版年の新しい『お金の大学』のほうを読むのが良いと思います。

『お金』について広範囲にわたって解説してある2冊

初心者向けに書かれているので知識も不要で読みやすかったです。

お金の知識をふやすことは節約にもつながります。

【例】『ふるさと納税』

→翌年の住民税負担が少なくなる

→税金の節約につながります

会社員時代は忙しさを理由に『ふるさと納税』すらやっていなかったです。

『お金』について知らない事が、いかに機会損失だったか悔やまれます。

③資産運用(会社員時代の時間を味方につける)

資産運用をするかどうかは意見がわかれる分野です。

会社員時代からやっておきたい理由は2つあります。

【理由①】株主優待品が退職後の生活の足しになる点

株主優待をおこなう企業への投資期間が長いほど優待品(クオカードなど)を受け取る機会がふえるからです。

【理由②】サラリーマンほど長期投資の効果を実感できる点

投資信託や株など資産運用をはじめると、当日の値動きが気になります。

初心者が退職後に株をはじめると、当日のランダムな値動きに左右されて損失を発生させがちです。(実体験ですがw)

一方でサラリーマンは日中に株価を見る時間もないので感情に流されずにすみます。

結果的に長期投資の恩恵を受けやすいメリットがあります。

現金派や節約志向の人は、資産運用につよい抵抗があるとおもいます。

自分も退職するまでは、まったくの無知でした。

会社が給料の一部から積み立てていた【企業型の確定拠出年金】もよくわからずじまいだったのでw

いきなり資産運用ではなく、最低でも1冊は「お金関連の本」を読んで判断するのが良いです

④クレジットカード作成&利用(現金派からの脱却へ)

さきに結論をまとますとクレジットカードは1枚でも持っておくべきです。

退職後、フリーランスや自営業の身だとクレジットカード審査に通過できないおそれがあります。

現金派のかたは無関係と思われるかもしれませんがクレジットカードを活用することで退職後に活かせます。

【サラリーマン時代】
・支払いでクレジットカード使用する

【退職後】
・貯めたポイントを使用して節約につなげる

会社員の安定した立場ですとポイントの価値をおろそかにしがちです。

会社員
会社員
たかが楽天ポイントでしょ?

会社員時代は私も現金派だったので、上記のような考えでした。

退職を視野に入れている方は、楽天カードのポイントをなめちゃいけません。

【退職後の現実】シミュレーションよりも1.5倍大変です

退職ピンチ画像退職前に、ほとんどの人が頭の中でシュミレーションしていると思います。

  • どのくらい貯金があればいいの?
  • 生活費の半年分あれば問題ない?

実体験からいいますと、半年分の貯金があれば全然大丈夫です。

それ以下でも可能ですが、半年程度のお金を確保したほうが精神衛生上ラクです。

自分は退職時の貯金目安がわからなかったので、以下を準備してのぞみました。

  • 生活水準を極端にさげる
  • 家賃の安い部屋への引っ越し
  • 貯金は1年分以上を確保

実際に退職すると、会社に守られていたことを痛感します。

退職後の支払い(国民健康保険料や国民年金など)が想像以上にかかりました。

ましてや必要書類を求めに役所へ行くなど、思い通りの時間がすぐに確保できるわけではありません。

そんな中で貯金が無いと大変です。

退職前の準備は、フリー(転職活動やフリーターもふくむ)になってからの精神安定に繋がります。

すでに退職後の収入が確保できる方は問題ないですが、一度だけ冷静になって考えみましょう。

職業訓練校やプログラミングスクールのどちらにするか悩んでいる方向けの記事です。

無料の転職アプリで現実を知る手段もあります

会社員時代に会社や時間をフル活用することが重要です。

退職前から無料の転職アプリ『ミイダス』をスマホに入れておいて損はありません。

【事前にアプリを見るメリット】

  • 事前に年収や条件面の目安がわかる
  • 気になる企業をピックアップできる
  • 他社の条件をみることで退職をどどまる可能性もありうる

転職アプリ『ミイダス』は無料で市場価値診断できます。

\約5分とアプリで簡単診断/ミイダスの無料診断へ ※登録後も無料で使えるサイトです

約5分と簡単でした。実際に無料診断した記事もあります。

【感想】退職しても、どうにかなるので大丈夫

会社を辞める準備が一部しかできなくても、諦めることはありません。

人生の選択肢は豊富です。

退職後の選択肢
  • 職業訓練校
  • 無料で使える転職エージェント
  • 転職保証付きのプログラミングスクール
  • 自営業やアルバイトなど

世間の目を気にする人は少しツライですが、ちっぽけなプライドを捨てれば生きていけます。

個人的には仕事で精神的に辛いほうが苦痛でした。

背中を押すわけではありませんが、上司に退職を切り出せなかったら、今の時代『退職代行』もあります。

TVで取り上げられた退職代行『SARABA』は有名です。

退職代行SARABAの価格退職代行SARABAの価格

退職代行の価格は2万4000円と一律です。

パッケージ内容
  • 相談回数無制限
  • 24時間対応
  • 即日退職可能など
悩んでる人
悩んでる人
どうせ安いと微妙だよね?
りょうた
りょうた
返金保証付きは自信ある証拠

SNSの口コミが当たり前になってきてる世の中では、変な会社ならすぐにバレます。

SARABAへの相談は無料なので、疑問点をたずねてみるのもアリだと思います。

\まずは無料相談&24時間対応/
LINE&メール無料相談はこちら※退職できない場合は返金保証あり

退職できなければ返金保証アリ

詳細はこちらにもまとめています。

ご自身で納得のいく決断をしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

転職したい人に役立つサイト

【豊富な企業】から選びたい人向き
リクルートエージェント|転職支援実績No.1エージェント

【満足なサービス】を受けたい人向き
doda(デューダ) | 顧客満足度No.1のエージェント

【無料の自己分析】ができる転職サイト
リクナビNEXT|グットポイント診断

【ブラック企業辞めたい】2万4000円の退職代行
SARABA(サラバ)|返金保証付きの退職代行サービス

⇒転職サイトまとめ記事】or【⇒退職代行まとめ記事